メニューを飛ばして本文へ移動。

    English site

[メコン・ウォッチ]

ホーム | お問い合わせ | メールニュース登録 | ご支援のお願い


イベント | メコン河とは? | 活動紹介 | 追跡事業一覧 | 資料・出版物 | ギャラリー | メコン・ウォッチについて

ホーム > 資料・出版物 > メールニュース >カンボジア・セサン下流2>ラタナキリ州の忘れられたステークホルダー(2):ダムに挟まれて

ラタナキリ州の忘れられたステークホルダー(2):ダムに挟まれて

メコン河開発メールニュース2016年3月29日


前回に続きカンボジアのセサン下流2ダムについて、昨年9月の訪問ではありますが、現地の状況をお知らせします。

同ダムは環境・社会影響について十分に調べられたとは言えない状況で事業が進んでいるだけでなく、最終的な設計仕様の公開もなく進んでいます。ダムの高さからはじまり、正確な水没地も住民には知らされていないのです。

ダムの事業者はセサン下流2水力発電社で、カンボジア企業ロイヤルグループ(39%シェア)と中国のハイドロランチャンインターナショナルの子会社Huaneng Group (51%同)、ベトナム電力会社子会社のEVN International Joint Stock Companyの出資する合弁企業です。


この3S地域の住民は、10数年に亘り上流ベトナムのダム開発の影響を受けています。過去の問題についてはこちらをご覧ください。

http://www.mekongwatch.org/report/tb/3sDam.html

ベトナムの電力需要のため、カンボジア側の住民は長年苦しんできました。そこに、中国と自国の資本も加わったダム建設が進んでいるのです。多くの住民が、上流と下流にダムができることに、強い不安と不信を抱いています。

セサン下流2ダムの問題と住民の懸念を伝える映像も合わせてご覧ください。
失われる豊穣の時−セサン下流2ダムのもたらす悲劇(24分)

***
クンムン郡でスレポック川沿いのA村を訪ねた。
緑の深い静かなこの村では、空き家が目立つ。洪水を恐れて、川から離れた水田の中に家を建てる人が増えているのだという。
数人の女性が会合に集まっていたところで話を聞いた。ある女性は、「洪水が起きたら心配。家に女性しかいないので、家畜を短時間で避難させることができない」という。2009年には、2回も洪水があった。別の女性も「川から2km以上離れた道路まで水没した。今度大洪水が起きたら、牛や豚や犬をどこに連れて逃げたらいいのか分からない。自分の土地には高い場所がない」と心配する。

 


洪水の不安を語る女性たち

自然な状態でも、洪水はスレポック川で毎年起こる。住民は数日間、水が引くのを待てばよかった。家も高床で、洪水被害は受けない。だが、上流ベトナムにダムができてから様相は一変した。洪水は大きな被害をもたらすようになった。洪水時、水位の上昇は非常に短時間に起こり、洪水に備えることが難しくなった。そして洪水が引くまでの時間も長くなった。数日間の水没であれば、稲が枯れることはないが、1週間ではかなりの被害が出る。また、ダムができてから川の水質も悪くなり、眼病や下痢などの水由来の病気が増えた。これらの病気は伝統薬では治らないという。


セサン川沿いでは、スレポック川より早く1990年代から被害が発生している。アンドンミア郡のB村でも、洪水は恐怖の対象だ。2009年の大洪水では、家が12軒流され一人が死亡した。3日間の洪水で流された家畜も数えきれない。村に住むジャライ族の男性Cさんは、「(洪水)で米も取れず、牛や水牛を7頭と繁殖用の種豚も流されてしまった」と損害の大きさを訴える。村人にとって家畜は、貯蓄でありまた、家族の病気など大きな支出がある時に換金できる保険のようなものだ。政府から洪水支援があっても、大抵1月分の食糧にもならず損害を埋めるものにはならない、と村人たちは言う。


セサン川とスレポック川流域の住民の多くが、ダムによって悪化した洪水で家畜を失い、主食のコメの生産が不安定になったと訴える。人々は貧しさにあえいでいる。
アンドンミア郡に住むラオ族の男性は「私の家の前は大きく浸食されている。ダムの放水のせいだ」と河岸を指した。

 


河岸崩落の跡(セサン川で)

浸食は毎年激しくなり、川沿いから移転した家屋もある。彼は、上流のベトナムのダムに加えて、村の下流に下流セサン2ダムが出来ることに強い不安を覚えている。「今でも洪水が起きるのに更にダムを作り続けるなら、水の調整はどうするのか、被害の責任は誰が持つのか」。
彼の心配は、訪ねて行った先だった多くの村人が共有することだ。ベトナムで大雨が降った時、上流のダムは大量放水をする。その時、下流のLS2がボトルネックになり、洪水が更に悪化することを人々は強く懸念している。更に、上流のダムで起きた損害が下流のダムで悪化した場合、損害に対する責任の所在はあいまいとなり、誰も補償に応じないだろうと村人は言う。今までも、上流ダムの洪水による損害の補償はほとんどされていない。「企業と政府が、村まで来て説明するように伝えてほしい」と彼は訴える。


村の周辺は、ベトナムやカンボジアの企業による土地コンセッションで植林が行われ、住民が慣習的に使用してきた農地も次々と企業のものになっている。村人が新たに開墾できる土地はもう存在しない。洪水を避けて、どこかに移ることもできないのだ。最近息子が企業に農地をとられたというアンドンミア郡の女性は「私たちを殺そうとしているとしか思えない。私たちは戦争をしかけられている」と怒りの声を上げていた。

(文責:木口由香/メコン・ウォッチ)


このページの先頭へ

サイトマップ
特定非営利活動法人 メコン・ウォッチ
〒110-0016 東京都台東区台東1-12-11 青木ビル3F(地図
電話:03-3832-5034 Fax:03-3832-5039 
info@mekongwatch.org
© Mekong Watch. All rights reserved.