Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Wed, 18 May 2005 12:20:52 +0900
From:  Satoru Matsumoto <satoru-m@msi.biglobe.ne.jp>
Subject:  [MekongWatch]タイ汚水処理>クロンダン住民は抗議を継続
To:  news@mekongwatch.org
Message-Id:  <20050518114222.B590.SATORU-M@msi.biglobe.ne.jp>
X-Mail-Count: 00321

メコン・ウォッチの松本です。

タイ政府は7年以上も大きな社会問題となっているサムットプラカン県の汚水処
理場を、汚職の疑いや住民の激しい抗議にもかかわらず予定通りクロンダン村に
建設する方針を打ち出しました。

このプロジェクトには日本のODAやアジア開発銀行の融資が投じられ、日本のODA
改革にも大きな影響を与えました。激しい住民運動によっていったんは中止に追
い込みましたが、再び息を吹き返しています。

本件の基礎情報
http://www.mekongwatch.org/env/thailand/klongdan/index.html

本件を含む過去のメコン河開発ニュース
http://www.mekongwatch.org/resource/news%20index.html

クロンダンの村人たちは政府の動きに対して真っ向から反発し、新たな抗議行動
を組織することを宣言しています。以下、1ヵ月半ほど前のタイの英字新聞の記
事です。


***************

クロンダンの村人たちは処理場への抗議を続けることを宣言
2005年4月1日、The Nation
Janjira Pongrai記者、Budsarakham Sinlapalavan記者

クロンダン村住民は、スキャンダルに悩まされてきた汚水処理場の建設を再開し
ようという公害管理局(PCD)の提案に対して反対する、反対派住民は昨日その
ように語った。

このプロジェクトの抗議運動を率いてきたDawan Jantornhasdiさんは、PCDが処
理場建設の再開を政府に提案すると公表した後にそう語った。PCDによると、ほ
とんど完成しているこのプロジェクトを生き返らせるために、政府は残された工
事のために56億バーツ(約150億円)が必要だという。

もし政府が処理場建設を再開する提案を受け入れれば、私たちは新たな抗議運動
を実施する、Dawanさんはそう述べた。

PCDのApichai Chawacharoen-pan局長は、水曜日(3月30日)に、クロンダンの建
設サイトの代替案調査の結果、やはりクロンダンこそが最適の場所と結論付けら
れたと語った。

すでに230億バーツ(約620億円)をこのプロジェクトに費やしており、これを使
わない手はないし、工業地帯であるサムットプラカン県に汚水処理場が必要であ
ることは否定できないとApichai局長は述べた。

Apichai局長によると、学者やエンジニアがクロンダンの建設サイトの代替案を9
つ提示し、漁業・工業・官僚・地域グループの代表者に、プロジェクトのための
最適なサイトはどこか投票してもらったということだ。

その結果、2番目に支持を集めた選択肢は、サムットプラカンのバンプー地域の
300ライ(48ヘクタール)に71億バーツ(約191億円)をかけて処理場を建設する
提案だった。

しかしながら、Apichai局長は、PCDはその選択肢ではなく、あと56億バーツかけ
てクロンダンの処理場を建設する方を求めることを決めたと言う。

建設サイトの代替案調査を行ったエンジニアであるSangsant Panit氏は、提案さ
れたバンプー処理場案が技術的に実施可能かどうかを判断するため慎重な検討が
必要だと述べた。

彼は、クロンダン処理場と同様にバンプー処理場もこの地域のマングローブに影
響を与えるため、環境上の懸念に悩まされることになるだろうと言う。

Dawanさんは、クロンダンの住民たちはやはり戦いを続けるだろうと述べた。

このプロジェクトにお金をつぎ込む価値がない。なぜなら、クロンダン処理場は、
生物・有機化学的な汚水処理システムを採用しており、3000以上の工場から出る
重金属や有毒な汚水を処理することはできないので、サムットプラカン県の水質
汚濁を一掃することはできないからだ。

最善の選択肢はクロンダン処理場は放棄して、この施設を魚の繁殖センターに使
うことだ、Dawanさんはそう語った。

-- 
メコン河開発メールサービス
登録解除・バックナンバー---->http://www.mekongwatch.org/news/
管理担当者に連絡------------>mailto:news-admin@mekongwatch.org