Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Wed, 19 Feb 2003 23:15:04 +0900
From:  Satoru Matsumoto <satoru-m@msi.biglobe.ne.jp>
Subject:  [MekongWatch]タイ汚水処理>日本のODA事業にからむ汚職調査の中身
To:  news@mekongwatch.org
Message-Id:  <20030219222128.60E4.SATORU-M@msi.biglobe.ne.jp>
X-Mail-Count: 00083

メコン・ウォッチの松本です。

日本の国際協力銀行による円借款ODAと、財務省が所管するアジア開発銀行の融
資で、タイ中部のサムットプラカン県クロンダン区に建設が進められている汚水
処理プロジェクト問題について、タイのメディアは連日汚職のニュースを大きく
伝えています。

これまでの経緯については、
http://www.mekongwatch.org/issues/klongdan.html
をご覧下さい。

まず、メコン・ウォッチの土井利幸(バンコク)の分析です。

以下に紹介するThe Nationの記事では、汚職に関与したとされる政治家が実名報
道されていること以外に重要な点として、次のような事実があるかと思います。

1)同様の内容の調査結果をすでにタイのパパット環境大臣がタクシン首相に伝
えている。
2)現在中国訪問中のタクシン首相が帰国し次第決定を下す。
3)パパット環境大臣は職員をイギリスに派遣してノースウェスト社(汚水処理
施設の運転・管理の目的で開発企業連合に加わりながら、現在企業連合を抜けた
とされている企業)について情報収集をした。
4)タイ政府は今日(2月19日)期限切れとなる建設契約を更新しない。
5)企業が工事強行のため現場に現れたが、クロンダン区のナロン区長が地方行
政区首長(テッサバーン)の権限を行使して工事を行わせないようにしている。

そのThe Nationの記事を、メコン・ウォッチの福田健治が翻訳しました。

************************

クロンダンの汚職報告書でバンハーン元首相、スワット元環境相の名前が挙がる

2003年2月19日
Sirinart Sirisunthorn記者

昨日、クロンダン汚水処理プロジェクトで汚職疑惑に関わったとして、4名の有
力政治家が告発された。

汚職防止市民メディア基金(Civic Media Fund for Counter Corruption)によ
る調査で、バンハーン元首相、ワタナ元内務大臣及びインパン、スワット両元環
境大臣の4名の実名が挙がった。

調査チームには、ジャーナリスト・活動家及び地元でプロジェクトに反対するう
ダワン・チャンダラハッサディー氏が参加した。

昨日の調査結果の発表の場で、「これは汚職にまみれた政策だ。政治家・建設会
社及び政府関係者による共謀だ」とチームは述べた。

「政治家は商業上の利益を得るために、法律の抜け穴を使って権限を乱用した」

調査チームによれば、ワタナは首相府大臣になった際にこの件に関わり、土地購
入プロセスで何十億バーツもの利益を彼の会社を通じて得たという。ワタナが土
地区画を買い集めるために会社を設立し、その土地を極めて高額で(政府に)売
り払ったことで、プロジェクトの費用は136億バーツから237億バーツに膨れ上がっ
たとチームは語っている。

「県土地事務所が推定する市場価格では1ライあたり48万バーツだった土地1900
ライを、ワタナの会社は1ライあたり103万バーツで売り払った。土地区画の一部
は運河や公道といった公共用地だったのだ」

調査チームによれば、インパン元環境大臣は、入札プロセスに関与した。彼は権
限で入札条件を変更し、元々2つだったプロジェクトを1つに統合したため、20キ
ロメートル以上のパイプ敷設が必要となりプロジェクトの費用はさらに上がった。

この変更の結果、ワタナ所有の土地がプロジェクトサイトとして選ばれたと調査
チームは言う。インパンとワタナーは、同じ政治グループに属することで知られ
ていた。

調査チームによれば、バンハーンとスワットは、建設段階に関わった。両者は建
設会社の主要株主であり、プロジェクトから直接利益を得ている。

政府関係者で汚職に関わったと疑われているのは、以前の公害管理局の高官たち、
すなわちPakit Kirawanich, Sirithan Pairojborriboon, Nisakorn Khosi trat
及びYuwaree Innaであると調査チームは語った。

しかしパパット環境大臣は、この調査の結論は彼がすでに首相に提出した情報と
同じであり、首相は中国訪問から帰り次第、この疑惑について最終判断を下すだ
ろうと述べた。

パパット大臣は、調査完了に必要な情報を建設企業のパートナーであるイギリス
のノースウェスト社から入手するために、イギリスにに職員を派遣したと語った。

建設契約は本日で期限切れとなり、パパット大臣によれば、政府は契約を更新し
ないだろうという。

一方、昨日の朝、クロンダンの住民は建設を止めるために市場に集まった。工事
は村の許可を得ておらず違法であると住民は主張し、村長に対し工事を中止する
ために村の権限を行使するよう強く求めた。

-- 
メコン河開発メールサービス
登録解除・バックナンバー---->http://www.mekongwatch.org/news/
管理担当者に連絡------------>mailto:news-admin@mekongwatch.org